9月
8月31日に手形決済ができなかった数社の会社。
9月1日には、銀行から当座に入金がないからお金を返してくれと連絡がいくみたいで
職場に心配して来られました。
職場は、主人がいて対応できるようにしていましたが、窓もカーテンを閉めていたので何人かは帰った人もいたみたいです。
対応できた人には、納品しているもので在庫が残っている物を引き取ってもらうことをお願いして後日引き取ってもらって請求金額から返品伝票で負債を差し引いてもらいました。
メインで取り扱っている商品は300万近く返品したのに返品伝票も上がってこず何度か催促。
主人は、職場に出ていたけど怒って何をするかわからない人もいるかもしれないからと私には出てくるなと主人一人で対応。
まだ主人も職場の売却などで負債を減らして破産にだけはならないようにと頑張ろうとしていました。
でも、ご迷惑をおかけした会社からの仕入れは無理だろうし、この先どうすればいいのか迷っていたんでしょうね?
9月3日には月末に振り出していた小切手の決済ができずに当座を閉められ、銀行より通知がきました。
2回目の不渡りで事実上の倒産です。
手形を使わず、ある時払いをしている会社を知っているけど、こんな会社は倒産って文字はないらしい。
数千万借りている銀行は、あとから借りた800万の返済は1度もしないままで、担当者から連絡があり、主人は話し合いへ銀行へ。
2月までは、利息だけ支払うってことで決めてきてきました。
でも利息だけっていっても月に8万近く・・・
きついな?・・・
よく倒産すると、持って行けるものは取ってこい。って感じでこぞって負債額の少しでも取り戻そうと何でも奪いにくるって聞くけど、うちは主人がいたからかそんなことはなく、静かなものでした。
中には「どうしたの?」って心配して泣いてくれる取引先の人もいてくれて・・・
想像している倒産会社とだいぶ違った、うちの会社の倒産。
銀行も1社は1度来ただけ。
県の保証協会の人も1度きました。
1社の銀行は、今頃??ってぐらい連絡をしてきませんでした。
最後に300万借りた銀行は、1度も連絡は来ず、返済の催促の葉書が来ただけです。
会社がやばいかもと思った時に、何も知らないでは困るからと本を買って主人と読みふけっていたけど、銀行からも催促の電話がすごいとか書いてあったから覚悟していたのに。
こんなものなのかな?
9月1日には、銀行から当座に入金がないからお金を返してくれと連絡がいくみたいで
職場に心配して来られました。
職場は、主人がいて対応できるようにしていましたが、窓もカーテンを閉めていたので何人かは帰った人もいたみたいです。
対応できた人には、納品しているもので在庫が残っている物を引き取ってもらうことをお願いして後日引き取ってもらって請求金額から返品伝票で負債を差し引いてもらいました。
メインで取り扱っている商品は300万近く返品したのに返品伝票も上がってこず何度か催促。
主人は、職場に出ていたけど怒って何をするかわからない人もいるかもしれないからと私には出てくるなと主人一人で対応。
まだ主人も職場の売却などで負債を減らして破産にだけはならないようにと頑張ろうとしていました。
でも、ご迷惑をおかけした会社からの仕入れは無理だろうし、この先どうすればいいのか迷っていたんでしょうね?
9月3日には月末に振り出していた小切手の決済ができずに当座を閉められ、銀行より通知がきました。
2回目の不渡りで事実上の倒産です。
手形を使わず、ある時払いをしている会社を知っているけど、こんな会社は倒産って文字はないらしい。
数千万借りている銀行は、あとから借りた800万の返済は1度もしないままで、担当者から連絡があり、主人は話し合いへ銀行へ。
2月までは、利息だけ支払うってことで決めてきてきました。
でも利息だけっていっても月に8万近く・・・
きついな?・・・
よく倒産すると、持って行けるものは取ってこい。って感じでこぞって負債額の少しでも取り戻そうと何でも奪いにくるって聞くけど、うちは主人がいたからかそんなことはなく、静かなものでした。
中には「どうしたの?」って心配して泣いてくれる取引先の人もいてくれて・・・
想像している倒産会社とだいぶ違った、うちの会社の倒産。
銀行も1社は1度来ただけ。
県の保証協会の人も1度きました。
1社の銀行は、今頃??ってぐらい連絡をしてきませんでした。
最後に300万借りた銀行は、1度も連絡は来ず、返済の催促の葉書が来ただけです。
会社がやばいかもと思った時に、何も知らないでは困るからと本を買って主人と読みふけっていたけど、銀行からも催促の電話がすごいとか書いてあったから覚悟していたのに。
こんなものなのかな?
スポンサーサイト